shoutenguyのブログ

商店街愛好家による記録

東京から大阪に引っ越した(仮)

大学卒業と就職を機に、東京から大阪へ引っ越し(仮)をしました。思いのほか大変だったその過程を、ザックリと記録しておきます。

 

引越しまでの道のり

 

 

2017年夏

学生マンションだったので卒業後も継続して住むことはできず、はやくから3月中旬の退去予定を通知していました。

 

2018年1月2月

そろそろ引越しの準備をしなければいけないと思いつつ、試験やら旅行やらバタバタしていて、ほとんど何もできませんでした。5月まで勤務地未定ということもあり、一旦実家のある大阪に荷物を送るのか、レンタル倉庫に荷物を預けておくのか、迷いながらも特に見積もりなど出さずにいました。

やっておけばよかったこと→選択肢を考えて、はやめの見積もり

 

2018年3月初旬

いよいよあと数日で退去ということになり、マンション指定の引越し業者に焦って見積もり依頼をしたところ、14万7960円という金額の高さに恐れおののく。全部捨てて新しく買い直した方が安いやん!となり、その方向で進めることを決定。

f:id:shoutenguy:20180320032953j:image

 

退去日2日前

何事も締め切りギリギリにやってしまうタイプなので、退去前々日にようやく重い腰をあげました。ゴミを捨てるという作業も実は非常にやっかいで、冷蔵庫や洗濯機は廃棄に数千円かかりますし、一人で運ぶのはなかなか難しいです。粗大ゴミも、千代田区の場合有料かつ回収の申し込みが必要で、何が言いたいかというと、はやめの準備が必要です。実家に送る荷物は、ダンボールに詰めてセブンイレブンからクロネコヤマトの宅急便を利用。サイズ140の大きさだと、重量次第ですが1500円から2500円くらいで東京大阪間を運んでくれます。テレビの梱包はちょっと難しいので専用の箱を買った方がいいかもしれません。緩衝材のプチプチはドンキで、約1000円で売っています。

 

退去日前日

廃品回収業者を利用しようとしたものの、軽くググった程度ではどの業者が良いのか比較して検討することはできず、手当たり次第電話で見積もりを依頼。直前の、しかも電話見積もりなので仕方ないところもあるかもしれないですが、どの会社も高値をふっかけてくるし、そうでなくても歯切れが悪いし一苦労。結局、通話の感じが手際よく好印象だった「不用品回収レスキュー」を利用。作業に使ったマットを放置して新たな廃品を残していったこと以外は完璧でした。夕方になり、電気水道ガスを止める手配をしていなかったことに気づき、急いで連絡。水道電気は不要ですが、ガスは立ち合いが必要です。要注意!

やっておけばよかったこと→廃品回収は基本的にどこも即日対応してくれますが、余裕を持って準備しておけばもっと安い値段でいけたはず

 

東京ガス

http://home.tokyo-gas.co.jp/procedure/moving/khsn_h.html

 

東京都水道局

https://suidonet.waterworks.metro.tokyo.jp/inet-service/uketsuke/useStop/notice 

直前

http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tetsuduki/center.html

 

東京電力

 

https://www.move.tepco.co.jp/rcpt/apply/date

 

千代田区粗大ゴミ

http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/gomi/wakekata/sodaigomi/

 

退去日当日

明け渡し時刻を午前10時に設定してしまったせいで、切羽詰まって早朝に大慌て。ガスの立会い時間もうまくいかず。準備ギリギリ派は当日もギリギリの夕方にすべきということを学びました。郵便物転送のための届出をしていないことに気づき急いで対応して引越し完了。

f:id:shoutenguy:20180320033124j:image

 

郵便

https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/ETN00S10MMC.do

 

最後に一句

 

引越しは

はやめの準備が

物を言う